![]()
2014/01/03 に作ってます。あまりパっとしないので、Iray で再レンダリングが必要です。このキャラクタは今回イラストAC 用に再カスタマイズして、こんなのになっています。
金髪女性剣士 二刀流 全く別モノになってますが、DAZStudio で創り続けたキャラはこういうバリエーションのベースとなって、資産というかリソースになるわけです。これが普通のイラストとは違う所ですが・・・まあ、あまり理解はされないでしょうね。
2015年08月13日
DAZ3D : 魔法剣
2015年08月11日
と、とにかくかっこいい・・・『ガブラス』と『クワイエット』と『ワンダーウーマン』
DISSIDIA FINAL FANTASY プレイアーツ改 ガブラス普通に置物になると思う。木彫りの熊よりずっといいと思う。 今アマゾン見たら。『出品者からお求めいただけます』パターンで、9,780 〜 39,500 でした。 で、Amazon 見てると、下のほうにいっぱい並びますよね。 で、ついつい。 METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN PLAY ARTS改 クワイエット(PVC塗装済みアクションフィギュア)
カスタマーレビューにつわものが、写真を飽きるほど貼ってくれています。必見。 DC Comics VARIANT PLAY ARTS改 ワンダーウーマン(PVC塗装済みアクションフィギュア)
これは、ワンダーウーマンですが、あのアメコミとは全く違うものに見えて、目が止まりました。こんなに派手だったでしょうか。日本人が好みそうな、コスチュームでビルドされており、かっこいいと思います。
タグ:フィギュア
(たぶん)馬がダイスキな女の子
とても不思議で謎な動画です。とてもほっそりとした、可愛い女の子に見えるんですが、『えええ、なにしてんの』と言う事は万人が思う事になると思います。 ただ、以前探偵ナイト・スクープで、四つん這いでスピードを競うというようなネタがあって、そういう世界もあったような。 うーーーーん。野郎は美しく無いなぁ。
タグ:動画
2015年08月09日
DAZ3D : SwordFighter M
今2015年なんですけれど( 記事を整理中 )、結構 DAZ 暦長いと実感してしまいます。一番下が本と DAZStudio がとても腐っていた頃の作品ですから、もう何年やっているんだろうと我ながら感心してしまいます。 2015年で Iray という新しいレンダリングエンジンが搭載され、イラスト作成も新しい方向へと向いています。日本人には絶対はやらないと思われる DAZStudio で絶対に頂点掴んでやる・・・なんて。まだ人生20年はあるはずですしね。![]()
![]()
![]()
2015年08月08日
DAZ3D : Ax girl
やたらと暗いですが・・・こんなふうに文字の背景なら映えます
![]()
これは今から Iray でレンダリングする価値がありそうです。それは、実はシェーダーで鎧がかっこよくなるのです。 こんな感じ。
GACA
2015年08月07日
DAZStudio : Genesis2 Aiko6 + Giselle6
ちょっとアップでは極端な造形です。Giselle6 は妖精なので。
引くと、それなりにいい感じです。
Iray でレンダリングしたものですが、この場合はイマイチです。
角度を変えてみましたが、やはり造形にちょっとクセがありすぎます。