いやあ・・・こういう使い道もありますね。 モデルガンは持って無いですが、TVゲーム用にリアルなのを 昔に買ってるので角度はそれでなんとか。 Google SketchUp で拳銃のデータとか無いのかなぁ・・・ と思ったらあった、当たり前ですね、 以前建物をFlexにロードしてカメラ位置を自動的に移動 するツール作ったので、もっと単純にしてみます。
2010年05月16日
えを書く時に結構困るので「モデルガン」で資料
2010年05月15日
女性のラバー戦闘スーツと後ろ姿のかっこよさ
2010年05月05日
老人のマカロニウエスタンと思えばいいと思うのですが。
グラン・トリノ [DVD]思っていたよりずっと面白かったです。ミリオンダラーベイビーみたいなめんどくさいものは無くって、結局は笑って見終われます。そりゃあ、物語としての悲惨さはありますけれど、この程度はあちらでは当たり前のようなものだと思いますし、海外ドラマでもいっくらでも出てきます。 自分たちは視聴者なので、いかに楽しむかが課せられた任務なので、「話が読める」とか「つまらない」とか他人の任務を邪魔しないで欲しいです。頼むから、自分の興味から外れた物語はそっとしておいて欲しいと願うのです。 誰が見ても、けなす文章は、ただ浮いてるだけです。永遠に強く、まさしくそう思うのであります。
タグ:映画